「渋谷」カテゴリーアーカイブ

「private」を買ったよ、また広末涼子さんのレコードを買ったよ。って話。








最近のハマりもの。

「LOTTE 爽 あと味 爽快!とろける生チョコレート in バニラ ミルフィーユ仕立て」と、どこからどこまでが商品名かわからないけど。

ただうまい。数量限定とか言わずに定番化してください。




んで本題。

private / 広末涼子さん

今回は前回と違って偶然ではなく、発売日まで下調べしてからの来店。発売日には行けなかったけど。

前回の話はこれ。

広末涼子さんのアルバム「ARIGATO!」をレコードで購入した話

前回と同じく仕事帰り。

ハンズの奥、NHK前の駐輪場にバイクを停めて。

もちろん今回は堂々とポイントカードも出すつもり。

マンハッタンレコードの前が韻踏合組合に変わってた。

裏は般若さん。

今回の目的は広末涼子さんのレコード1枚、ただそれだけなんでマンハッタンレコードにも東急ハンズにも寄り道なし。

HMVに直行。

そしたらなんと、入口はいって一番手前、真正面で沢山の広末さんがお出迎え。

その中から1枚を選びレジへ。

聞かれる前からポイントカードを出し、Pontaカードも出す。

ここでなんだけど、最近出る復刻とか新譜のレコード高くないですか?平気で¥5,000近くするのね。

まぁ買うよ、それ目的で来たから買うけど。

今回は仕事帰りに寄ると決めてたからヘルメットバッグで来たのであります。袋はいりません!

そしてまっすぐ駐輪場に戻り、そそくさと帰宅。

ただいま〜と言いながら手洗い、うがいの後、バッグを自部屋にそっと置く。完璧。



そして深夜の1人の時間。開封の儀。

今回は2枚組。

シングル曲の「summer sunset」「ジーンズ」「明日へ」なんかが入ってて名盤。

たぶんCDが出たのは99年くらいで野島伸司さんのドラマの「リップスティック」に出演されてたくらいではなかろうかと長年のファンは記憶している。

このドラマ、いしだ壱成さん、窪塚洋介さんとか出演されてて主題歌はレベッカの「フレンズ」。内容は結構リアルなとても明るいドラマではなかったんだけど面白かったんだよね。

たしかDVD化されてなくて、ドラマのことも忘れてたんだけどFODで配信見つけてまた見直した。

これでアルバム2枚が揃ったわけだけど、そうなると次はベストアルバムのはずなんだよね。発売決まってんのかな、是非レコード発売お願い致します。

なんか他にもアルバム出てたような記憶もあるんだけど。

たぶん、実家に帰ればの段ボールに「MajiでKoiする5秒前」のCDから、「R」と「H」の写真集、「20世紀ノスタルジア」のビデオテープあたりから始まる我が青春の歴史が眠っているはず。

自分の部屋なんてものはとっくにないから、捨てられてる可能性もゼロではないんだけど、どこか実家の片隅で眠ってると信じたい。

はやく何の躊躇もなく実家に帰省や旅行に行ける世界に戻ってほしいね。

と、今回もおっさんの気持ち悪い話でした。

好きなタイプの芸能人は?というベタな質問に20年以上即答してるはず、「広末涼子」と。

それでは皆様、お身体お大事にしてください。

今日がいい日になりますように!










渋谷のジーンズメイトが閉店する話とGODIVAカレーパンの話








GODIVA×LAWSON ビーフカレーパン ¥280

先日ローソンで買ったこれ。

カレーが好き。チョコレートが好き。

ただ一緒にするとなんか違った。

チョコ感とカレー感が闘って、どちらも優勢じゃない感じ。

素直な意見を言ってごめんなさい。

チョコレートメインのこっちは◎。

前はたまに贅沢でショコリキサーを飲んでたんだけど、この1年は生活スタイルも変わったしで飲んでない。

この夏はローソンでショコリキサー系の商品化をお願いします!もう出たことあるのかな?




んで本題。

渋谷 ジーンズメイト閉店

このニュースが出た時、結構衝撃だったんだよね。

今はJEMっていうらしい。

というか前からここだったっけ?なんかハンズの近くにも同じような店があった記憶があるんだけど。

もうしばらく行ってないけど若い頃は夏場にノリでクラブに行ったりする時は夜中も開いてたここで安い服買って着替えたり。

ドンキって手段もあったんだけど、やっぱりこっちの方がデザインがオシャレなの多かった。



もう20年近く前だけど、「ディナー」というやつに突然誘われて。しかも結構遅い時間から。

そしたらギリギリになってジーパンはNGだからね!て言われて。

まぁ大人としては常識なことだったんだけど、常識知らずなもんで。20歳くらいだったのかな。

とりあえずなんとかしなきゃってことで、もう1時間くらい前から現地の南青山に着いてたんだけどバイクで渋谷戻ってジーンズメイトで黒のズボンを買ったら短足なもんでディッキーズが長いわけ。

丈詰めしないと明らかにおかしくて店員さんに今すぐ必要で、、、て言ったらヴィジュアルバンドぽいピアスいっぱいの店員さんだったんだけど、すぐやりますよーて言ってくれて。

なんの問題もなく深夜のディナーというやつに参加できたって記憶がある。

それからも、今の仕事になってからは黒い服がメインだから安くいつでも手に入るってなったらやっぱり渋谷のジーンズメイトで。何回かお世話になった。

いつのまにか夜中には閉まるようになってたんだよね。それからは疎遠になっちゃったけど。




前に原宿のことも書いたけど90年代から原宿や渋谷で遊ぶようになって、その頃から街の形自体はほとんど変わってないんだけど、もう街が全然違うんだよね。

原宿深夜徘徊 [青春はゴローズと吉野家とウェンディーズ 今は駅の改装でかなり洒落気づいてた]

今でこそ渋谷に着いたらTSUTAYAのビルのスタバが目に入るのが当たり前だけど、それもなかったし。

センター街は道端にいろんな方々が座り込んでて隣の原宿とは世界が違って。

今では絶対あり得ないようなことが街中で平気で行われてたり。

HMVやブックファーストもなくなったし、たしか電気屋のさくらや?もあった。

レコード 買いに行くのに宇多川町ウロウロはなんか学生の頃はビビってた。CISCO坂近辺とかね。

マックやファッキンは自分家ですか?てくらい若者の溜まり場みたいになってたし。

今ではあり得ないようなものを露店や道端で売ってたり。だから当時は行ったことない区画みたいなのもあったりして。

ほんと今じゃ考えられないくらいの街だった記憶。昔はちょっと通るのに躊躇したところも今は普通に若い子や制服着た子が歩いてるもんね。

それをいったら歌舞伎町の変化にもビックリだけど。

あとは去年、VUENOSが閉店したのもショックだった。

なんか悪いものも良いものもひっくるめて渋谷の思い出なんだけど、少しずつ記憶も曖昧になってきてるんだよね。

よく通ってたはずの道も、当時なにがあったか思い出せなかったり。

タワレコ付近でハーゲンダッツに行ってた記憶があるんだけど、どこだったか全く思い出せないし。

そう考えると兆楽と大盛堂書店すごいな。

ダラダラ書いてるけど、懐かしいなあ。

これからもっともっと変わっていって、いま話てることも昔のことになるんだろうけど。

そう、おっさんになるとね若い頃のことをしみじみ語りたくなってしまうのですよ。読んでくださってる若い方ごめんなさい。

ということで本題は、渋谷のジーンズメイトが閉店ですよ。淋しいですね。っていう話。いつなんだろ。

それでは皆様、お身体お大事にしてください。

今日がいい日になりますように!








NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)×CASETiFY iPhoneケースの話。






七夕とのことです。

子供たちが小さい頃は七夕セットみたいなの買ってきて「〜になりますように」「〜ができますように」ていう勝手なお願い事を家族で書きまくったもんだけど今年はそれどころじゃないし、子供たちも大きくなって七夕の飾りを作りたがったりもしなくなったもんだから成長は嬉しいけど少しずつ一緒にやってくれることが減っていってなかなか淋しいものです。

そういえば出勤時にちょいちょい写真撮ってた宮下公園がMIYASHITA PARKとしてリニューアルして今月開園するらしく、工事中から見てたんだけどもはや公園じゃない。

自分らの世代が知ってるジャンル問わずな人達がたむろする宮下公園ではもうないね。

なんせ一階にはヴィトンも入るみたいだし。

治安がいいとは言えなかったけど、学生の頃は住む世界が違う人がたむろするファッションやカルチャーの宝庫みたいな気がしてたんだけど、、さっきの七夕同様こっちもなかなか淋しいね。





んで本題。

もう1ヵ月くらい前の購入品なんだけども、やっぱりネイバーフッドが1番好きでとりあえず我慢せず買い漁る。

一生懸命働いてれば、家族に必要な分以外は自分も好きなことに使わないとね。と言い聞かせて。


NHCT . CI / ID P-IPHONE 11PRO CASE 各¥7,700

iPhoneは3Gから使ってて今11proでこの間10回近くiPhone内で機種変更してるんだけど、ケースをほとんど毎回Appleの純正品のノーマルのかバッテリー内蔵のやつ。

あんまりケースに拘りないから守ってくれさえすればそれでいいんだけどNEIGHBORHOODのケースに関しては何回か買った事あって今回はケースティファイとのコラボてことで質は問題ないだろうから全力で狙いに。

守ってくれてて薄いってことで言うことなし。

ファンとしてはロゴが裏返しじゃないほうがよかったんだけど。

ただ仕事上長時間勤務になることが多々あって結局バッテリー付のこれの黒も持ち歩いてる。






NHCT . CI / TP-AIR PODS PRO CASE ¥5,280

結論から言うとBeats派だからAirPodsを持ってない。

デザインカッコいいから小物入れかなんかに使おうと思って買ったんだけどAirPodsケースてこういう作りなのね。と。

AirPodsにしか使えなくて完全に困ってしまってるけどいつか買うかもしれないということで保管。こんな無駄遣いしたとか家族には絶対言えない。





CI / C-TEE . SS 各¥7,700

これはケースティファイとは関係なく同日発売だったやつ。

ネイバーフッドファンならこのロゴに惹かれてスタートした人多いはず。

これもファンとしては裏返しじゃないものを販売して欲しい。

他のは裏返しじゃない元ネタが出てるけどこのデザインは出てなかったはず。

久々に白も購入。

これです。こういうのですファンが一番好きなのは。


FORCE / C-TEE . SS ¥7,700

これは元々出てたやつの裏返しもの。

黒欲しかったんだけど白しか買えず。

ガンガン洗いたいから基本黒Tばかりで白は避けてるんだけどたまには。

子供達のものと一緒に洗濯機まわすからか汚れるのも劣化も早いのは気のせい?自分のせい?まぁ毎日洗濯してもらってるわけだからとりあえず上履き袋と一緒に洗濯されても何も言わずに我慢してる。





NEIGHBORHOOD

CASETiFY


とまぁこんな感じで今回も散財したんでひたすら働くのみ。

いろんなTwitter投稿見ると自称専門家みたいな人らがそれは違うとか、それはこうだとか詰めまくってるけど、そんなこと一般人は知らんよ。

常識の範囲内で言いたいこと言って自由なのがSNSなんじゃないの?知らんけども。

とりあえず今はマスクして距離を取ってとか世界で言われてることをやるしかないんじゃないのかな。

自分の価値観や意見と違うことに反論したり対抗したい気持ちはわかるけどさ、やってなんになんのかな。

ただでさえ悲惨な中でお互いにプラスがないようなことやってもね。

とりあえず七夕てことで今日がいい日になりますように。







CHALLENGER(チャレンジャー) バンダナ自動販売機に行ってきた話。







 

マスクの次はトイレットペーパーがなくなってるそうで実際コンビニの通常は回転率低そうなトイレットペーパー、ティッシュなんか置いてる棚もガラガラ。

デマを本当にしてしまうSNSて恐ろしいね。

小学校では卒業式もなくなってしまうほどの事態で、命あって健康あってこその1番の判断だったんだろうけど卒業生本人たちは卒業式に出れる体調であり、出たい気持ちがある、でも出れないってのが1番つらいよね。

そんな中ロンドンブーツの淳さんが卒業生の名前を読み上げるていう動きをしてるらしいんだけど、これぞ芸能人だなって思う。むしろ芸能人だから喜ばれること。芸能人にしかできないこと。俺みたいなおっさんに名前読み上げられたところで何にもうれしくないでしょ。

こんだけいろんなツールを使って芸能人が情報発信してんだからいろんなことできるはずだよね。

お笑いの方って不祥事を起こすと、ここぞとばかりに叩かれるけどテレビには必要不可欠な人達で、お笑いの方達がテレビにでなくなったらテレビ業界はもうアウトだよね。

「人を笑わせる」が仕事ってすごい。





んで本題。

そんなこんなで行ってきましたよ。

CHALLENGER自動販売機。

行ってきたと行っても帰り道に立ち寄っただけなんだけど。

もうお店は閉店してしまった深夜。

でもこの3月1日スタートの自動販売機だけは24時間営業みたいでなんとかゲット。

パッケージも煙草みたいでカッコいい。

THE CONVENIみたいにこういう所がとても購買意欲を誘われる。

バンダナがランダムで入ってるんだけど欲しいのは黒か青。ファンとしてはやっぱりCHALLENGERカラーの青。てことでいざ開封。

じゃん!!

出た!!

嬉しいというかこのガシャポン?ガチャポン感がたまらない。

当たりでしょこれは。

デザインもグッド。

バンダナはあまり使う機会がなくてコレクション状態なんだけどバンダナとヘアゴムでマスク作る方法とかあるらしいからなんかしら活用したいけどたぶん自分の秘密基地に飾るだろう。

これはお店行くたびにやってしまいそう。

後々キーホルダーとかやってくれることに期待します。


CHALLENGER


そんで帰り道渋谷駅のヒカリエの方通ったら銀座線の入口がめちゃ変わってた。

どんどん変わってくね。

散々通った街なのにむしろヒカリエが建つ前はどんなだったかも思い出せない。








 
 




RED WING×fragment designを目指してPOP BY JUNへ。んー渋谷パルコ。







 

まただいぶ間隔が開いてしまいましたがボチボチ生きてます。

そんな中、先日オープンした渋谷パルコに行ってきました。

ジャンル的に以前のパルコの時からほぼ行ったことがなく、STUSSYに何度か行ったくらいで女性の店舗が多く入りづらい雰囲気がして外観でしかあんまり記憶がありません。


①渋谷パルコ

今回は面白そうな店がいくつか入ったのでPOP BY JUNの当選日に合わせて偵察してきました。

平日午前中の当選番号だったんで、スペイン坂登ったあたりでまだNintendoショップの整理券を配ってたんで一応貰ってからパルコ内へ。

オープン日に比べると人は少なく、混んでるのは任天堂ショップの6Fフロアのみ。

ここはJUMPショップ、CAPCOMショップなんかもあっておっさんでも惹かれるフロア。

まぁざっとな感じで全フロア廻ったんだけど、気になったのは店員さん。

あまり聞かないブランド店の店員さん達は感じがいいんだけど、ちょっと名の知れたブランド店数店の店員さんの態度が悪すぎね。

あんまりマイナスなことは書きたくないんだけど。

裏原世代なんで店員さんにあしらわれることや態度には慣れてるんだけど、それとは全く違う新世代?の態度の悪さ。

ベラベラ喋りに夢中。ずっとPCいじって僕はここの店員なんだよ感、いわゆるドヤり。

某フィギュアブランドを取り扱ってる店は楽しみのひとつだったんだけど、ここがまぁドヤりが半端じゃない。

店頭にあって値札がついてて、買おうと思ったら店員さんにお願いするのって当然のことだよね。

尋ねたところ、スカした感じで当選画面お願いしますと。

は?

当選されてないと買えませんよ。と。

あーそういう感じの店なのかと思い、じゃあ店内のモノは当選しないとなにも買えないんですか?と尋ねるとインスタグラムやホームページに詳細載ってますよ。と。

え?今って買い物来る前にインスタグラムやホームページ見ないとダメなの?むしろ今質問したことには答えてくれないの?と。

まぁ文章じゃ解りづらいんだけど、今は若い子らが店員の店ではああいうスカした小馬鹿にしたような接客流行ってるの?

かと思ったらまた店員同士でベラベラ。

少なからず自分が通ってる店でこういう店員さんはいない。キッズ店員内の流行りなんだろうか。

残念ながらパルコは伊勢丹や阪急と比べてはいけないね。

こういう若い子らを見るとNEIGHBORHOOD、CHALLENGER、GIP STOREの店員さんはカッコよくて素晴らしい。強面な感じがしても接客は完璧だし。





②POP BY JUN

そんなこんなで、気を取り直しいざPOP BY JUNへ。

外から中のことが全く見えず、入口の鏡は角度的に見えたりするんだけどまぁ確認取れず待つこと10分。

当選画面と身分証見せていざ店内へ。

狙うはRED WING!

入口にはTHE CONVENIの店員さんが。POOLにもいらっしゃったのかな、覚えてないけどもちろん他店のキッズ店員とは違い大人の店員さんなんで丁寧。

店に入ってからは1人につき1人店員さんがつくスタイルだからなかなか好き勝手には見れず。

とりあえずRED WINGのプレーンのマイサイズをお願いしてざっと品表を見たところほとんどのものが売り切れ。

それにしてもfragment designの雷マークってすごいなあ。

ジャンル問わずなんにでもそのマークがつくだけで人が並ぶんだから本当すごい。

初めて買ったのは確かfenom×Levi’sだったな。太腿のファスナー部分に数万円と保健証入れたまま洗濯してしまった悲しい思い出。


そんなこんなでゲットしたRED WINGがこれ。

パッと見はほぼ普通に売られてるプレーンタイプと変わらず。

こことここで約10000円プラスてことか。

ヤフオクでは7~8万円で売れてるんで、一応ご報告です。

違いはこの印字、タグ、箱スタンプくらいです。

まぁそれでもファンは買ってしまいますよね。自分も同じです。

とりあえずまだ履く予定はないんで箱に入れて飾っておきます。

久々に抽選とか並び行くとワクワクするもんで、これからはもっと繰り出します!

それでは皆様、風邪にはお気をつけて。










 
 




渋谷のハロウィンとはいったい何の日なのか。







 

こんばんは。

いつのまにか10月も終わりに近づき渋谷の街がハロウィン色に染まり始めましたね。

僕がハロウィンパーティーに参加しだした頃は友人の家で全身タイツや馬の被り物で細々と目的も解らず楽しんでましたが、ここ数年の間に、いつの間にか街ではすごいことになってまして。
おっさんがここで言いたいのは。

僕も2011年くらいまで街に繰り出してましたが。

10月31日は、

・街全体がゴミ箱になる日

・街全体がトイレになり、嘔吐していい日

・強引ナンパ公認の日

ではありません。

こういうイベントが盛り上がることはすごくいいことと思いますが、楽しんでいる街にはそこで仕事をしている人、そこで生活をしている人、ハロウィンとは関係なくその街に用事がある人、様々な人がいるってこと。

楽しくなれば飲み過ぎて具合が悪くなること、可愛い子がいれば声をかけたくなること、よくわかります。

ただ飲みすぎたりテンションが上がり過ぎて楽しくて笑えるのは、「自分たち」と「映画の中」だけってこと。

もう少し考えて老若男女たくさんのひとに楽しんでもらえる日になればと思います。

まぁ堅い話はここまでで、先日渋谷で見かけた恐竜はおもしろかったなぁ。カッコよさとか可愛さとかを気にせずハロウィンを楽しんでるあたり。

そんななか僕は原宿に用事があって渋谷から歩いて向かったんですが、我が青春の原宿。どんどん店が変わりますね。

これが9~10年前の写真なんですけど、パッと見は街の姿は変わってないんですけど、ここに写ってるお店はもうほとんどが違う店に代わってしまってるんですよね。

自分が20代の頃働いていた店もなくなってしまって、、、。

今も週3~4は原宿にいるんですがたまに淋しくなります。

僕が若い頃は今のようにカメラをみんなが持ち歩いてたり、携帯電話に高画質カメラが付いている時代じゃなかったので写真もそんなに残っておらず、、、。mova , imode , J-PHONE , TU-KA , 着信メロディ なんかのワードでピンとくる世代です。

近年はカメラでもiPhoneでも撮りまっくてますが。

iPhoneといえば今日は「iPhone X」の予約開始なんで15時58分辺りから待機して頑張ります。iPhoneユーザーの皆様、ご健闘を祈ります。

ってことで、夜中におっさんの長い長い終着点が見つからない独り言でした。

皆様、おやすみなさい、、、。








 




レコードショップの回り方 in渋谷







 

今回は渋谷でのレコードショップの回り方について。

2000年代前半くらいまではレコードの聖地と言えば渋谷と僕は思っていました。ただ残念ながらだいぶ店舗も減り残った店舗でもあまり品揃えがいいと言える店舗はありません。これもネット販売の普及によるものでしょうか、近年レコードの売り上げが伸びているというニュースを耳にしますが一部分だけが売り上げを伸ばしているのかそれほどレコード店通いの人口が復活したとも思えません。

DJの方々もほぼPCに移行していてなかなかアナログレコードを使ったDJプレイを見ることも少なくなりました。

今回はレコード好きの1人として、さらにレコード復活を願い僕が渋谷のレコードショップを回るときの道順を紹介します。



①Manhattan Records

Manhattan Records (マンハッタンレコード)。

西武A館と西武B館の間の井の頭通りを道なりにまっすぐ歩き、交番前の分かれ道は右に。サンマルクカフェ、東急ハンズを通過して30mほど歩いたところにある水色と白のmマークのお店です。

ここは少し前までは床にもレコードが立てかけてあるほどの品揃えのいいレコード店でしたが今現在はCDと店舗GOODSなどが半分ほどを占めています。

レコードも新譜・再販商品などは販売してありますがそれほど量は多くはありません。ただし新譜の場合、ネットショップで売り切れていても店舗に行ったらあったということが多いので新譜を買い逃してしまった方は一度足を運ぶことをオススメします。

中古販売もしてあり格安な上にSALE対象日も多いですが状態はあまり良くありません。視聴もできるのでジャケット破れや汚れがそこまで気にならなければ傷が入っていない限り、いいレコードを格安で手に入れることもできます。

店員さんもそれなりに詳しい方なので探している新譜等が見つからない場合、訪ねてみると在庫の有無などすんなり回答していただけます。

僕が渋谷のレコード店回りをするときはだいたいここから始めます。

以前は2階も店舗として使われており、海外アーティストが来日した際などイベントが開催されていましたが、今は1階のみの販売のようです。

また以前のように多数のイベント開催をして頂きたいものです。

Manhattan Records





②HMV recordshop

3年ほど前にOPENした比較的新しい店舗です。

2016年に新宿ALTA店、今年はコピス吉祥寺店をOPENとのことでレコード好きとして拍手を送りたい店舗です。

Manhattan Recordsから東急ハンズ方面に引き返すと右手にあります。DMRの跡地です。

2フロアあり新譜,中古とジャンル問わずに品揃えは他の店舗より多い方です。

中古販売に関しては若干値段は高めですが状態はいいです。新譜だとレコードもCDも販売してあったりするのでレコード好き以外の方でも足を運ぶ価値ありです。1階では邦楽レコードも販売しており珍しいものが見つかるかもしれません。

残念なことは店員さんが人によってですが詳しくない方が多いように感じます。多数店舗をかまえるお店なので仕方がないかと思いますが。

最近の僕は上記の2店舗を回り終わった後にだいたいサンマルクカフェかドトールでコーヒー&タバコ休憩に入ります。オシャレなカフェもこの近辺は数店ありますが、おっさんの小休憩にはこの2店で充分です。

HMV record shop ONLINE


③レコファン (RECOfan)

休憩が終わるとサンマルクカフェの向かい(まんだらけ,ヨシモト∞ホール)の建物、渋谷BEAMの4階のレコファンです。ここ最近はこの店舗が一番滞在時間が長いです。品揃え、在庫はこの近辺では一番かと思います。

ジャンル分けはされてありますが、僕ら世代の「レコードを掘る」ということが楽しめます。

金額も規定枚数以上を購入すると全品200円引きなどの特典があるので状態がいいものを180円程度で買えたりする場合もあります。

新譜も在庫数は多くないようですが他店で売り切れていたものが置いてあったりするので新譜コーナーもオススメです。CDも新品・中古販売してありますのでレコード好き以外の方にもオススメです。

比較的すべての商品、状態がいいですが視聴コーナーがないようです。

あと退店の際、エレベーターでしか降りれません。大きいビルなのになぜ下りエスカレーターがないのかは謎ですが。

2Fのイシバシ楽器で基材等を見たい方は先にイシバシ楽器の方から見た方がスムーズに回れるかもしれません。

RECOfan





④disk union (ディスク ユニオン)

そして僕が確実に回る4店舗のラストがdisk unionです。

宇田川交番を背にしてすぐ赤と黒の看板が右にあります。ここは地下と2F~5Fまでがジャンル分けされたレコードショップです。

新譜は少ないですが中古の状態も良くレア盤なども販売してあります。僕はここの中古の価格を基準にしています。CD・カセットテープの中古販売もあります。

店員さんも詳しい方が多くある程度の質問にはすんなり回答してくれます。

ただし店舗内の通路が狭いです、混んでいて狭いのでバックパックなどは前に持つことをオススメします。結構大きめの荷物は迷惑になります。

レコード買い取りの価格もここは高めでしっかり査定してくれます。

disk union


⑤FACE RECORDS・DISC JAM

最近は上記4店舗を中心に回っていますが定期的に、

CISCOはなくなりましたがManhattan Records右のCISCO坂にある「FACE RECORDS」にも足を運んでいます。

この店舗も「レコード掘り」を楽しめます。

そして店舗向かいのCISCO跡地には老舗基材店 DISC JAMがあります。基材を深く知りたいならDISC JAMがオススメです。

FACE Records

Disc JAM





⑥あとがき

こんな感じで僕はレコード店回りをしています。

東急ハンズやLOFTに寄り道していると昼に渋谷に着いても渋谷を出るのが夜になっていることがほとんどです。

今の世の中、聴きたい曲があればスマフォ1つで無料で簡単に聞けてしまう世の中ですが、音楽好きであればまずレコードでもCDでも配信以外のものを買うことが一番だと思います。

最近ではダウンロードしたものもそれなりに音質はいいですが、レコードは音の深みが違います。

自分で配線など設置したオーディオの電源を付け、レコードをターンテーブルに置き、レコードに針を落として再生ボタンを押す。自分が選んだレコードがレコード針を通ってアンプを通過し自分が選んだスピーカーから音を出す。これこそ音楽好きの楽しみ方じゃないでしょうか。

それにEDMが好きと言っている若い子達には古いと言われるかもしれませんし、個人的な意見ですがDJはやっぱりアナログレコードでのプレイがかっこいいです。波形など見ずにアナログレコードでDJプレイができてこそDJじゃないかと僕は思います。

簡単ではありましたが、レコード好きの方、これからレコード店を回ってみたいと思っている方、アナログレコードでDJを始めてみようと思っている方の参考になればと今回は渋谷のレコード店について書きました。

またよろしくお願い致します、ありがとうございました。